だいたいこんな感じ

電子制御(Arduino), VBAプログラミング, 水中ドローン,趣味,他

三次元測定の考え方【覚書】

仕事で三次元測定機や3Dスキャナ、その他の測定器の使い方の指導を行うため、

教育内容を覚書としてまとめておきます。

 

ここでは私の理解している範囲で三次元測定時の空間設定の考え方をまとめます。

三次元測定機は接触式・非接触式、メーカーによっても多々異なる点がありますが、

操作手順が若干異なるだけなので、基本的な考えさえ理解していれば

操作を覚えるだけで使用できるようになるはずです。

 

どのようなときに三次元測定を行うか、ですが

"簡易測定具では測定困難な複雑形状を高精度で測定" する為です。

___________________________________

【計測機器の使い分け】

・スケール、ノギス、ハイトゲージ   ・・・簡易測定用。複雑形状測定不可。

・マイクローメーター、シリンダーゲージ・・・正確な測定を行うときに使用。

                      据え置き三次元測定と同等の精度。

・インラインカメラ          ・・・長手方向はコンベア速度が安定かつ

                      振動がない状態でないと精度は低い。

                      コンベア速度依存の為。

                      外観欠陥に特化している。

・形状測定機             ・・・R形状測定用。三次元測定機に

                      ならし測定機能があるものが

                      主流の為、用途は少なくなっているが

                      "針"で測るので形状測定機でしか

                      接触して測れないものがある。

3次元測定器(接触式)         ・・・精密検査可。複雑形状対応可。

                      ※測定子の向きが自由に曲がるタイプ 

                       はやや精度が落ちる。

3次元測定器(ハンディ・非接触式【スキャン】)

                   ・・・上記より精度が劣る。公差の厳しい

                      製品の品質確認は困難。

                      …最近は良くなってきている…?

                                                                                スキャンしてデータを取り込むまでの

                      時間がネックになることが多い。                      

(ネジゲージ、投影機、面粗機 等は割愛)

___________________________________

                            2023.01.04

座標系とは?

 

座標系とは x,y,zで表される空間の事です。

すべての3D測定器の基本はこの空間上にワークを置き、

座標値を読み取る事で正確な寸法を測定を行います。

座標系

三次元測定ではこの座標系の位置・方向を合わせる事ができます。

もちろん、測定器にはもともと装置自体の座標系

(重力方向をz、装置の形状の縦、または横方向でx,y軸)が設定されている為、

単純な形状であれば測定可能です。

ただし、そもそも単純形状で三次元測定機が必要になる機会はあまりないですが…

座標系移動のイメージ

という事で、基本的には3次元測定を行う際一番最初に行う事が

座標系を定める事です。

 

私の考えでは、この座標系の理解ができれば測定は8割終わりと考えてます。

それだけ重要な事なので本記事ではこの部分を重点的に記述します。

ただし、測定器によって座標系設定の手順が異なる為、具体的な操作には触れません。

基本的な考え方は全く一緒なので、座標系の理解だけできれば

新しい測定器が来てもすぐに使いこなせるようにはなるはずです。

                                     2023/1/22

_____________________________________

座標系設定って?

座標系設定とは、その名のイメージ通り、測定対象(ワーク)が

座標空間(x,y,z)上のどちらを向いているか、座標系を定める事です。

 

座標系を定めなくても測定はできるはず…

 

もちろん、座標系を定める必要のないものも多数あります。

樹脂成型品であったり、金属全加工品であったり…。

ただし、加工素材および部分加工品などは、

鋳造品、鍛造品といったイレギュラーが起こり得る製造方法にて素材が

つくられている場合、"座標系"を定めた上での評価が必要になってきます。

これら製法の製品はは正しく評価ができなければ、

取代が少なすぎて加工ができない・取代が多すぎてチップが破損する・治具にセットできない等の異常は防げません。

 

次工程の加工(組立)に問題ないか正確に評価する為には

座標系設定をした上で評価を行う事が必要となります。

                                     2023/3/11

_____________________________________

座標系から読み取った数値≠"距離"等で測定した数値ではない理由

 

 

【Excel VBA】プルダウン項目を重複削除して作成したい 覚書

検索画面等に使用する目的で既存のデータから項目を抽出・重複削除し、

プルダウン項目を作成する構想はよく出されると思います。

 

重複削除のマクロやCount関数、IF関数等を組み合わせる方法が

一般的なのかと思いますが、

構造がシンプルでなくなるため構造がわかりづらくなってしまいます。

 

そのため、プルダウン項目自体をVBAで制御する方法を検討し、

シンプルなコードで実現できる方法を考えましたので覚書しておきます。

 

"プルダウン化"をクリックすると重複項目を回避しつつ、プルダウンが作成されます。

以下、コードです。

_________________________________

Sub SortBtnClick()

Call ListSort1
End Sub

 

Public Sub ListSort1()
Dim LstStr As String
Dim LstCnt As Integer

'A列最終行の取得
LstCnt = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row

Cells(2, "BB").ClearContents
'リストボックス格納文字列(初期化)
LstStr = ""

'For Next 構文で入力されているすべての行において以下のループ処理を行う。
For i = 2 To LstCnt
'既にリストに挿入された値が元の"分類"に一致するものがあれば項目を追加しない。
        If InStr(LstStr, Cells(i, "A")) = 0 Then
        LstStr = LstStr & "," & Cells(i, "A")
        End If
Next

Cells(2, "BB").Select
With Selection.Validation
'入力規則の削除(これを入れないとエラーとなる)
.Delete
'文字列の追加
.Add Type:=xlValidateList, Formula1:="" & LstStr & ""
End With
End Sub

_________________________________

急所

.Add Type:=xlValidateList, Formula1:="文字列"

で文字列プルダウン項目が作成されます。

 

文字列は

"りんご, みかん, なし,…"

のように","で区切ればいくらでもプルダウンへ格納できます。

 

For To Next構文で全項目を対象ループさせ、

InStr関数で文字列内の文字検索を行い、ヒットしない場合(戻り値0)のみ

プルダウン内の文字列に追記しています。

3Dプリンタで水耕栽培プランタに挑戦

3Dプリンタを用いて水耕栽培プラントの制作に挑戦してみました。

 

目標:多年草を1年以上育て、花を咲かせる(or 実らせる)

   市販の水耕栽培キットと同等に使用できるオリジナルプランター

   自作できるか検証する。

 

 

・水容器の選定

簡易的な水耕栽培キットではプラスチック製の容器へ水を張り、その水を

スポンジ等の毛細管現象を利用して植物へ供給するのが一般的と思います。

ここでも同様の原理で水耕栽培プランタを作成します。

ただし、スポンジや長方形のプラ容器等では見栄えが悪いため、

少しでもお洒落な形状にしようと考えました。

Seria(セリア)に丁度良い水入れ容器を発見しました。

これを水容器使っていきます。

 

プランターの作成

プランターは市販のプラのものが溢れていますが、

ここでは3Dプリンタで自作します。

 

3Dプリンタで成型を行うにはまずCADデータが必要です。

フリーソフトでメジャーなソフトにBlenderというソフトがあります。

こちらのソフトで3Dデータを作成しました。

________________________________

(備考) 脱線

大切な寸法は適切な測定具を用い、正確に測定した上で決定しましょう。

上図のデータ形状でいえば、円錐部の径とその上の部分

(水容器蓋部を包み込む形状)の内外径は重要ポイント。

測定:デジタルノギス(DIYでは安いので良いと思います。)

 

また、使用する3Dプリンタの精度(公差)を踏まえて設定します。

私の愛用する3Dプリンタは熱溶解性プリンタで

固系樹脂の線を熱溶解→自然固化する形なので、

光で液体樹脂を変性(固化)して成型するタイプと比べて精度が落ちます。

私の場合は±0.2~0.3 mm程度のズレは常に発生すると仮定して設計しています。

 

もし、3Dプリンタを使って何か作りはじめたいという方は、

先にモデリングの勉強をおススメします。

この手のモデリングソフトは千差万別で、拘りたい派の人が触れるソフトは

当たり前ですが複雑で操作には慣れが必要です。

________________________________

これをstl形式というデータ形式で書き出します。

                                (2022.5.14)

________________________________

・成型

愛用の3Dプリンタ Flash Forge製 Adventure3X で成型。

データを読み込みMoldボタンを押せば後は待つだけです。

設計通り仕上がりました。

プリンティングが終わったら余計な樹脂を剝がします。

3Dプリンタのマニュアルには"ヘラ"で剥がすと書かれていますが、

かなり強く張り付いているので、ドライバーセットによくある針状の

ドライバーで隙間をつついてやると剝がしやすいです。

 

剥がすとこんな感じになります。

淵の部分が荒いですが、これが熱溶解性の3Dプリンタの仕様になります。

プリント上側面は綺麗にプリントされますが、

下側は土台にプリントされる樹脂とどうしても繋げる都合があるため、

仕上がりが少々荒くなります。

今回パーツを2つに分けた理由は2つです。

・プリントを高くするとプリント中に崩壊する恐れがある。

・上下2つのパーツを組み合わせ、綺麗な面だけが表に出るようにする。

 

2つのパーツは愛用のアロンアルファで接着。

液体系アロンアルファを使用したのですが、1つ誤算がありました。

接着面がともにきれいな面になっていない(成型が汚い面同士)為、

なかなか接着してくれません。

仕方ないのでドバドバにアロンアルファを入れてオーバーナイト接着。

力技ですがなんとかくっつきました。

                                (2022.12.31)

________________________________

もとの素材の色だと味気ないので、色塗りしてみました。

流行りのターナーミルクペイントを購入しました…が、

よくパッケージ裏をみてみると"PLA"は塗れないと書かれておりました!

絶望です…。

 

塗れないわけではないだろう…と思いましたが水性塗料をそのまま塗っても

ダメだと思うのでアクリルスプレーを噴射した後、完全に乾かないうちに

塗ってしまう作成を決行!

 

…なんかよくわかんないけどいい感じに塗れてしまいました。

ピスタチオグリーンって色を塗りたくってやりました。

通してるヒモは市販の水を吸うタイプのものです。

ここから水を吸ってプランターを常時湿らす狙いです。

あとはパーライトを入れれば完成!…とこの時の愚かな私はそう思っていました。

 

これを入れてヒモから水を吸わせてみたのですが、

いつまで経っても湿り気を起こさない…

紐が小さすぎる?等考えましたが紐自体は上までしっとり。

後々調べてみると、パーライトには排水仕様と給水仕様があるようです。

 

真珠岩パーライト;水分により表面が崩され、パーライト内部に水が入るため、保水機能がある。

黒曜石パーライト;多孔質で中空になっているが、水が浸透しない。(排水機能)

 

いやでも白いし真珠岩パーライトだよなぁ?とか思っておりましたが

注意書きには排水性に優れている…と。

これは絶対だめなやつです。

こんな状態で 1時間、2時間、6時間と経過観察し続けても

一向に湿らないわけです…。

このとき、パーミキュライトを入れていることが原因でなく、

紐の給水量<水の揮発量 だと思い込んでいましたので…

設計変更してます。

今回は上下のパーツを接着剤でないくボルト+ナットで組付けられるように

改造しました。

また、底のほうをよく見ると穴が4つあります!

そうです!ヒモを4本にして吸水力抜群のパンパー〇状態にしたのです。

みてください!紐が増えました。4本です!

これなら安定して水が吸えること間違いないです。

 

ここでやっとパーライトが悪いことに気づいた為、

バーミキュライトに変更しました。(ウッドチップ細かくしたような材質?)

今までとは全く違い、よく水を吸ってくれます!

 

いよいよ種を植えます…

                                (2023.01.04)

________________________________

迷惑メール注意喚起

本日、私のスマホにドコモメールが届きましたので内容をコピペします。

以下の文章はテンプレ文のようなので、

見かけた場合は絶対に返信はしないでください※。

(※他のサイトを見る限り、最終的に怪しいURLへの誘導→詐欺の

一般的な流れのようですが、返信するだけでもそのアカウントが生きているかを

確認できてしまいます。

返信後は迷惑メールがたくさん届くようになりますので絶対ダメ!!

__________________________

件名:おはようございます

 

内容:今度ご飯でもいきませんか?
   22日か23日って予定どうでしょう(´∀`)

__________________________

知らないメールアドレスから届きました。送信元は docomo.ne.jpでした。

また、5時間後くらいに以下のメールも届きました。

 

_________________________

件名:先程メールしましたが…

内容:送られてなかったみたいですね(笑)
   ちょうど来週時間が取れるので久しぶりにお会いしたいです(^ー^)ノ
   来週は忙しいですか?

_________________________

絶対に返信はしないでください。

 

どうしても送ってみたい衝動に駆られた場合は、いくらでも迷惑メールが溜まっても構わないフリーメールで文句だけ送りつけてあげましょう※。

私は送りました(´∀`)。もちろん返信は来ませんした。

※実際に送られてきたこちらのメールアドレスや個人情報は絶対に伏せてくださいね。

【Citys Skylines】綺麗な景色を自作する

f:id:DPM:20200812203605j:plain

Citys Skylinesというゲームで綺麗な街の景色を簡単に作れてしまうので、

ご紹介します。

プラットフォームはCitys SkylinesはPC版、PS4版、swich版など…

 

このソフトは基本的にはシムシティのように

市民から税金を搾り取りつつ、街を発展させるシミュレーションゲームですが、

自作した町を散策したり、景色を楽しんだりもできるのでお勧めです。

発売から結構時間がたっていますが、追加パッチ等も豊富なので結構楽しめます。

f:id:DPM:20200812204645j:plain

こちらは車になって街を走り回るモードです。高速を爆走中です。

f:id:DPM:20200812204821j:plain

事故りました。さすがに警察はスルーして通過していきます。

取り締ってくれたらよかったのですが(笑)

f:id:DPM:20200812204923j:plain

私の今つくっている街です。わりと複雑にしたので結構リアリティがでてるかも。

f:id:DPM:20200812205020j:plain

山の遊歩道から街を眺めた絵です。おじいちゃん操作中です。キャラクターのモデリングは結構チープです(笑)

f:id:DPM:20200812205148j:plain

同じ場所を夜撮影したものです。夜景がリアルですね。

f:id:DPM:20200812205239j:plain

こちらは街づくりをはじめて初めて30分くらいのところです。

はじめはこんなもんです。徐々に色々なものが作成できるようなり、

上手く街づくりをできれば爆益でストレスフリーで街づくりができます。

モンスターハンター えちえちな重ね着コーディネート  (Monster Hunter Iceborn, Cute coordination)

 

f:id:DPM:20200811112801j:plain

モンスターハンターアイスボーン パッケージ

モンスターハンター アイスボーンの一番の魅力と言えば重ね着ですね。

Speaking of Monster Hunter Iceborn's most attractive feature is layering.

続々と素晴らしい重ね着衣装が登場しているので、

コーディネートの幅が広がって幸せですね。

We are happy that the range of coordination is expanding, as wonderful layered costumes are appearing one after another.

この記事では私の厳選したえちえち重ね着コーディネートを紹介します。

皆様の参考になれば幸いです。

 In this article, I will introduce you to my wonderful selection of layered coordination. We hope you find it helpful.

↓ 私の最近の衣装です。マムガイラ角がキマッてます(照

f:id:DPM:20200811113840j:plain

 

宵闇に輝く一輪の華
§うさ耳ランジェリー えちえちコーデ極§

Rabbit ear and lingerie

f:id:DPM:20200811114846j:plain

f:id:DPM:20200811121413j:plain

ウサミミバンド、インナーβ、フルドレス、アストラ、ウルズα

のコーディネートです。

アストラ衣装をランジェリー化したスタイルです。

ポイントはアストラ衣装は明度を下げて内部が透けて見えやすいようにする事です。

インナーβの登場で、ランジェリー風にする事が可能になりました。

ウルズα足ってこんなにきわどかったっけ?って思う方がいらっしゃると思います。

こちらは色を調整して地肌に近い状態にしています。

参考にしたい方は下の補足をみてください。

 

【補足】ウルズα足の色変更について

ウルズα足は初期の状態ではダメージパンツのような状態です。

また、ウルズ装備はもともと露出度が少なめのセットの為、

えちえち重ね着の中でも知名度が低いです。

そのため、あまり使用している人がいません。

しかし、現行(2020.8現在)、最もえちえちな重ね着装備です。

The most cute layered equipment.

 f:id:DPM:20200811122843j:plain

↑ 色の調整前 ダメージ衣装でややえちえちですが、

真のえちえちハンターには物足りなさを覚えます。

f:id:DPM:20200811122901j:plain

こちらが調整後になります。色合いを赤系にして地肌の赤みに合わせるのがポイント。

彩度をやや下げ、明度を上げます。結構シビアな微調整が必要です。

 

白百合の乙女
§テルマエガイラ えちえち肌ライン極§

Sexy skin line

f:id:DPM:20200811125736j:plain

f:id:DPM:20200811130022j:plain

マムβ、テルマエ、オリオン、バンギスβ、マムβを組み合わせた衣装です。

頭のマムβ、腰のバンギスβは私の好み…

テルマエとマムβ足はボディラインを強調する衣装なので非常にえちえち感を

出しやすいコーデになっております。

上記のウルズα足同様、色の調整で白っぽくすると、

大人の色気がグンと上昇するのでおすすめです。

 

水中ドローンで湖の中の見る

水中ドローンで湖の水中撮影を行っております。

少しずつ更新していきたいと思います。

youtubeに動画をあげていきたいと思いますので、興味のある方は是非。

(タイトルの画像も自作してみました)

f:id:DPM:20190709193128p:plain

 

§1  群馬県 富岡市 大塩湖

https://www.youtube.com/watch?v=T-t1s2tshhI

f:id:DPM:20190709193515p:plain

春の間はものすごく乾燥しておりまして、とんでもなく水位が低いらしいのですが、梅雨になるとあっという間に水がたまるようで、釣り人も結構おりました。

 

f:id:DPM:20190709191802p:plain

こちらの映像は私のお気に入りの1カットです。

写真ですと光のもやもやが動いていないのでぱっとしないかもしれませんが、

水面に注ぐ太陽の光がカーテンのようにゆらゆら動いていました。

 

f:id:DPM:20190709194010p:plain

私のいたポイントですと、大きな鯉がちょこちょこ泳いでいました。

木陰のある陸に沿って悠々と泳いでいましたよ。

 

f:id:DPM:20190709194531p:plain

よくみると小さい小魚やエビなんかがいたので、エサが豊富なんでしょうね!

 

子供の頃遊びに行ったきりで、あそこはなにも釣れないなんて噂があったので、

もう廃れた湖なんて思っていたのですが、大人になって行ってみると

なかなか良いところでした。

釣り人も多かったですよ!目の前にいた人は始めたと思ったら2,3分で釣りあげてました。フナかな?